見える化に取り組んでいます
2021.10.14

電気システム学科2年生の授業で、自動化システムの「見える化」に取り組んでいます
電気システム学科では、製造業の自動化に必要不可欠なPLC(Programable Logic Controller : 産業用コントローラ)について授業で取り組んでいます。今までは単独の装置を単独のPLCで制御していましたが、2年生の後半に当たる今期からは、PLCをネットワーク化して複数台のPLCが連携して一つのシステムを動かす課題に取り組み始めました。ネットワーク化することで自動化システムを離れた場所からタブレット等で監視することが可能になるため、製造業の「見える化」の仕組みについてあわせて学んでいます。
また、新世代のPLCを導入し、大規模システムに向いている国際標準に則ったプログラミングについても前期から取り組み始めています。
