新型コロナウイルス感染症対策について
2021.01.12
本校の新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせします
新型コロナウイルス感染症の感染急増に伴い、国では1都3県に緊急事態宣言を発令するとの報道がされています。
これまでも本校ではマスクの着用や3密対策など細心の注意と対策により校内での感染防止を図ってきたところで
すが、以下のとおりより一層の対策を強化します。
◆ 基本的な考え方
○ 緊急事態宣言地域へ移動する場合(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)
⇒厳に訪問は控える
○ 県外へ移動する場合(直近1週間の10万人当たりの新規陽性者数15人以上)
⇒慎重に検討し、高い感染リスクが避けられない場合は訪問を控える。(不要不急の訪問は控える。)
○ 県外へ移動する場合(直近1週間の10万人当たりの新規陽性者数5人以上)
⇒基本的な感染防止策を徹底するほか慎重な行動をする。
○ 県内移動について
⇒県の感染レベル「特別警報」が発令されている地域もあることから、基本的な感染対策を徹底する。
具体的な対応については以下のPDFファイルを参照してください。
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下の対応.pdf(Adobe PDF / 97KB)