長野県南信工科短期大学校 | 新しい学び、高まる自分

令和8(2026)年度入学 入試案内

令和8(2026)年度入学 入試案内

『募集定員』
 
機械システム学科【20名】
 
電気システム学科【20名】

入学審査料 18,000円
その他、必要な経費や減免制度についてはこちらを御覧ください。

令和8(2026)年度 入学試験の区分・試験内容・試験日程
プレ書類面接筆記1筆記2出願期間入学試験合格発表
総合型選抜(AO入学試験)  7月28日~8月27日9月6日
(土曜日)
9月10日
推薦入試(前期)高等学校長推薦   8月21日~9月12日9月26日
(金曜日)
10月1日
推薦入試(中期)高等学校長推薦   10月1日~10月27日11月5日
(水曜日)
11月12日
推薦入試(後期)高等学校長推薦   11月17日~12月12日12月23日
(火曜日)
12月26日
特別推薦   
自己推薦  
一般入試(前期)    
一般入試(中期)    1月5日~1月26日2月5日
(木曜日)
2月12日
一般入試(後期)※   3月3日~3月10日3月19日
(木曜日)
3月24日
※ 一般入試(後期)は、入学予定者が定員に達した学科については、実施されない場合があります。
  • プレ:プレゼンテーション
  • 書類:書類審査
  • 面接:面接
  • 筆記1:筆記試験「数学」
  • 筆記2:筆記試験「数学基礎」
入学試験の区分
総合型選抜
(AO入試)
  • 併願可能な入学試験です。他の大学などの受験が可能です。
  • 合格発表後の入学手続期間が約3か月間あるので、入学するかどうかゆっくり考えることができます。
  • 本試験に合格できなくても、本校の推薦入試、一般入試に挑戦できます。
推薦入試
(前期、中期、後期)
  • 専願の入学試験です。
  • 高等学校長推薦、特別推薦、自己推薦の3つの区分があります。
  • 高等学校長推薦の第2志望学科の合格者については、入学するかどうか、入学手続期間中に選択することができます。
一般入試
(前期、中期、後期)
  • 併願可能な入学試験です。他の大学などの受験が可能です。
  • 中期の試験は県内2会場で実施、希望する会場で受験できます。