長野県南信工科短期大学校 | 新しい学び、高まる自分

イベント

イベント

イベント2023.09.28
「インターンシップ受入企業説明会」を開催しました
イベント2023.09.26
機械システム学科2年生がAutodesk社のFusion360の講習を受講しました
イベント2023.09.24
「科学ふれあいフェア2023」を実施します!
イベント2023.09.22
機械システム学科2年生が「迷路盤ゲーム」の完成発表会を実施しました
イベント2023.09.21
令和5年度短期課程機械科(前期)の修了式を行いました
イベント2023.09.19
上伊那農業高校2、3年生の皆さんが経木研究の見学のため来校しました
イベント2023.09.13
伊那市の「ドローンや無人VTOL機の物資輸送」の視察を行いました
イベント2023.09.13
小中学校の教員向けにドローン教材の研修を実施しました
イベント2023.08.21
駒ヶ根工業高校2年生を対象にインターンシップを行いました
イベント2023.08.03
第2回・第3回オープンキャンパスを開催しました
イベント2023.07.24
南箕輪村小学校6年1組の児童と一緒にものづくりをします
イベント2023.06.29
学生自治会は体育行事を開催しました
イベント2023.06.22
第1回オープンキャンパスを開催しました
イベント2023.06.16
赤穂高校2年生の皆さんが見学に来ました。
イベント2023.06.16
岡谷工業高校1年生の皆さんが見学に来ました。
イベント2023.06.16
総合課題が始まりました
イベント2023.04.28
交通講話を受講しました
イベント2023.04.12
令和5年度 入学式を行いました
イベント2023.03.15
令和4年度 卒業式を行いました
イベント2023.03.13
-公差設計実践編-公差設計の理論と活用に関する研修会を開催しました
イベント2023.03.01
専門課程1年生向けに企業研究会を実施しました
イベント2023.02.28
卒業研究の成果発表会を開催しました
イベント2023.02.24
総合課題の成果発表会を開催しました
イベント2023.02.13
伊那弥生ケ丘高校1年生「探究の時間」まとめのグループワークを実施しました
イベント2023.02.06
伊那弥生ケ丘高校1年生「探究の時間」3回目の体験授業を実施しました
イベント2023.02.02
駒ケ根工業高校向けオープンキャンパスを実施しました
イベント2023.02.01
公差設計と幾何公差(GD&T)で図面を変える設計改革に関する研修会を開催しました
イベント2023.01.20
南箕輪小4年2組の皆さんが当校のものづくり教室への感謝の会に招いてくれました
イベント2023.01.17
伊那弥生ケ丘高校1年生「探究の時間」2回目の体験授業を実施しました
イベント2023.01.05
総合課題の中間企画発表会を行いました
イベント2022.12.22
デジタル部品調達サービス「meviy」に関する研修会を開催しました
イベント2022.12.15
伊那市立東部中の科学部さんと体験講座を開催しました
イベント2022.12.12
「卒業生と語る会2022」を開催しました
イベント2022.12.12
総合課題の事前講義「プレゼンテーションの基本」を行いました
イベント2022.11.18
伊那弥生ケ丘高校1年生と「探究の授業」を開始しました
イベント2022.11.18
専門課程2年生が校外研修を実施しました
イベント2022.11.15
総合課題のデザインレビューを行いました。
イベント2022.11.08
第3回オープンキャンパスを開催しました
イベント2022.11.02
南箕輪の小学生向けに電子回路の体験授業を行いました
イベント2022.10.26
科学ふれあいフェア2022を実施しました
イベント2022.10.20
総合課題がスタートしました
イベント2022.09.29
体育祭を実施しました
イベント2022.09.27
伊那市の「ドローンや無人VTOL機の物資輸送」の視察を行いました
イベント2022.09.27
「インターンシップ受入企業説明会」を開催しました
イベント2022.09.26
南箕輪小6年1組の児童の皆さんと「南箕輪村ボードゲーム」を製作しました
イベント2022.09.26
箕輪町産業フェアに出展しました。
イベント2022.09.16
南箕輪小4年2組の児童の皆さんがコマ対戦を実施しました。
イベント2022.09.01
総合課題の企画発表会を行いました
イベント2022.08.10
小学生向けにプログラミング教室を行いました
イベント2022.08.05
駒ヶ根工業高校2年生を対象にインターンシップを行いました
イベント2022.08.01
第2回 オープンキャンパスを開催しました。
イベント2022.07.20
企業見学
イベント2022.07.07
VR技術に関する研修会を開催しました
イベント2022.06.20
第1回オープンキャンパスを開催しました
イベント2022.06.16
総合課題が始まりました
イベント2022.05.10
交通講話を受講しました
イベント2022.04.26
南箕輪小学校の児童69名が見学に来られました
イベント2022.04.22
青少年生活設計講座を実施しました。
イベント2022.04.14
令和4年度 入学式を行いました
イベント2022.03.23
総合課題発表会が「SBCニュースワイド」で放映されました
イベント2022.03.23
SUWA小型ロケット打上げに参加しました
イベント2022.03.14
令和3年度 卒業式を行いました
イベント2022.03.02
3月1日火曜日に総合課題発表会を開催しました。
イベント2022.02.17
オンラインによる企業研究会を行ないました
イベント2021.12.24
卒業生と語るキャリアセミナー2021」を開催しました
イベント2021.12.13
総合課題の中間発表会を行いました。
イベント2021.12.02
理工系の女子学生・社会人による座談会を開催しました
イベント2021.11.24
南箕輪中学校の科学技術部の生徒が体験講座に来られました
イベント2021.11.24
赤穂高等学校の先生方が授業、設備の見学に来られました
イベント2021.11.24
上公連主事部会研修会で「コマ大戦」を実施しました
イベント2021.11.24
鮎沢講師が南箕輪中学校でキャリア教育を実施しました
イベント2021.10.20
ものづくり講座「強いコマを作って対戦しよう」を実施しました
イベント2021.10.18
1年生がローカルライフ様より動画作成等のレクチャーを受けました
イベント2021.10.15
短期課程機械科(後期)の入学式を行いました
イベント2021.10.11
1年生向け「インターンシップ受入企業説明会」を開催しました
イベント2021.10.08
今年も総合課題の授業が始まりました!
イベント2021.09.09
ハッカソンin 伊那に参加しています
イベント2021.08.30
小型ロボットアームを活用した授業がアフレルで紹介されています。
イベント2021.08.30
「ロボットシリンダ制御体験セミナー」を開催しました
イベント2021.08.27
総合課題の企画発表会を行いました
イベント2021.08.02
第2回 オープンキャンパスを開催しました
イベント2021.07.07
弥生ケ丘高校2年生6名が「総合的な探求の授業」で経木の立体造形を体験しました。
イベント2021.06.21
第1回オープンキャンパスを開催しました
イベント2021.06.19
岡谷工業高等学校の生徒さんが当校の見学に来られました。
イベント2021.05.13
OPEN CAMPUS(オープンキャンパス)を開催します。
イベント2021.04.09
令和3年度 入学式を行いました